最近読んだ本 さよなら願いごと 大崎 梢 (著) 最近読んだ本の感想です。大崎梢さんの本が好きなので、表題の本を読みました。この本に対するアマゾンでのレビューがボロクソで、大崎作品が好きな私としては残念ですな。率直な感想を書くと、この本賛否両論かと…。ネタバレしない程度にあらすじと感想をか... 2021.04.12 最近読んだ本
いつもの日記 千葉県知事選挙の投票にいってきました。 昨日雨がざあざあ降っている中、千葉県知事選挙にいってきました。あんまりな候補が乱立とかいろいろ言われていましたが、結果はまともでよかったと思います。まぁあれだ。真面目な人ばかり立候補してると投票に来た人もつい面白そうな人に入れちゃいたくなる... 2021.03.22 いつもの日記
What's New イラストを追加しました。 ギャラリーにイラストを一点追加しました。ファンタジーなイラストです。ニーソとジャボと家紋とバイナリ鱗のドラゴン色々詰め込んでみました。もうすぐ春ですねー。とうとう鼻にも目にも春の訪れを告げるあいつがやってきました。これから桜が咲くころまでの... 2021.02.13 What's Newいつもの日記
What's New ギャラリーにイラスト(ゆず湯-冬至-)を追加しました。 年賀イラストを急いだので、順番が逆になりましたが上記イラストをアップしました。「CLIP STUDIO」でほぼ全部描きました。今回は下絵らしい下絵を用意せずに塗りながら作っていったので試行錯誤の連続のような絵になりましたが、手描きっぽさがで... 2021.01.17 What's Newいつもの日記
いつもの日記 スクレイピング・ハッキング・ラボ Pythonで自動化する未来型生活 (技術の泉シリーズ(NextPublishing)) (日本語) オンデマンド (ペーパーバック) 引き続き、セレニウムとPythonの組み合わせでスクレイピング関連の本を探してたどり着いたのが本書ですね。打ち込みまではまだできてないで、なんとか読み切っただけのところですが、感想を。前回投稿した本に比べると、取り扱っている範囲はより広いと... 2020.11.16 いつもの日記最近読んだ本
いつもの日記 Pythonをおぼえたらブラウザ操作を自動化しよう: Seleniumで操作してBeautifulSoupで解析をする Kindle版 慣れない「Cocoon」に色々苦戦しながら、記事を書いています。最近興味があるのが直近の投稿で書いたように、「セレニウムを使って自動でスクレイピングをしてみたい」という事です。紙の本では無くKindleの電子書籍でしたが、それらしい本があり... 2020.11.15 いつもの日記最近読んだ本
いつもの日記 レフトハンド・ブラザーフッド ▼本へのリンク(Amazonサイト)著者 知念実希人主人公は事故によって多重人格に陥った男子高校生なのですが、ひょんなことから事件に巻き込まれてという感じで物語が始まります。知念本らしく最初は訳が分からないまま、どんどん状況が進んでいきます... 2020.10.05 いつもの日記最近読んだ本
いつもの日記 恋路ヶ島サービスエリアとその夜の獣たち ▼本へのリンク(Amazonサイト)著者 森 晶麿図書館からいっぱい本を借りていまして、どんどん読んでいます。今回読んだ本は、ミステリーというよりファンタジーな感じの本でした(ラブストーリーでもある)。深夜のサービスエリアで起こる殺人事件。... 2020.10.04 いつもの日記最近読んだ本
いつもの日記 神のダイスを見上げて 知念実希人 (著)※サムネ等詳細は以下のリンクからアマゾンへ彗星があと何日かで落ちてくるという世界の終わりという(結構多いよねこのスチュエーション)状況下で、大好きな姉を殺した犯人を見つけ出し、復讐をするというストーリーの本です。展開はとっ... 2020.09.27 いつもの日記最近読んだ本
いつもの日記 葬偽屋は弔わない: 殺生歩武と5つのヴァ二タス サムネールは以下のアマゾンページにあります(サムネだけ拾ってこれなくなった)。最初のこの本と次の「葬偽屋に涙はいらない: 高浜セレナと4つの煩悩」を続けて読みました。やや気の強い無鉄砲な女性主人公と物わかりのいいお兄さん(このシリーズでは二... 2020.09.27 いつもの日記最近読んだ本