スクリプト置き場

[実験室・備忘録]【UnityでNovelゲームのスケルトンみたいなものを作ってみたい】[4夜目]
.Live2Dcubismのサンプルモデルデータを読み込む
▼素材・Live2DCubismの公式から「ひより」のデータ一式
基本的なノベルエンジンは出来たので、続けてLive2DCubismのサンプルキャラデータを読み込ん...

[実験室・備忘録]【UnityでNovelゲームのスケルトンみたいなものを作ってみたい】[3夜目]
ノベル部分を作る
▼素材・背景画像、1920×1080pxのもの・イベント用に 1920×1080pxの画像をもう一枚用意してもいい
▼参考にしたサイト
では、続けてノベル部分を作っていきます。基本部分は参考サイト...

[実験室・備忘録]【UnityでNovelゲームのスケルトンみたいなものを作ってみたい】[2夜目]
スタート画面を作るの続き ~パーティクル~
簡単ながら下準備が出来てきたので、星の画像を用意して参考サイトの「1.2Unityにインプットしよう」あたりから指定にしたがって自前の星の画像を配置・パーティクルを設定します。
【...

[実験室・備忘録]【UnityでNovelゲームのスケルトンみたいなものを作ってみたい】[1夜目]
Unityでノベルゲームの「スタート画面」と「ノベル部分」のごく簡単なものを作ってみたくてネットであちこちのサイトさんの記事を読みながら作ってみました。備忘録として忘れないうちにブログに何回かに分けて手順を書き残していこうと思います。
...

たのしい2Dゲームの作り方 Unityではじめるゲーム開発入門 STUDIO SHIN (著) を読んだ感想
Unityの初級本という位置づけで、チュートリアルに従ってプログラムを作成すると、マリオ風の横スクロールゲームやイースとかブランデッシュ(懐かしい)を思い出させるような縦スクロールのRPGゲームが出来上がります。
良本だと思...

Bingの検索に引っ掛からなくなった件
このサイトの話ではなく、お仕事で管理しているサイトなのですが、Bingの検索に去年の10月あたりから出てこなくなって(googleとyahooには問題なくでている)、あまり長く放置しておくわけにもいかず(結局半年ずるずる)、まだ問題があり...

DFPlayerMiniでMP3を鳴らしてみた
中身(左)と100均タッパーのケース
お正月休みに、ネットで検索すると色々でてくるMP3プレーヤーを自分も作ってみました。
作ってて気付いたことなどを備忘録として書いてみました。今回はお手軽に作りたかったので、Aitend...

WordPress5.2に移行しました。
ずーっと伸ばし伸ばしにしていた、WPのバージョンアップ作業をしました(継続中)。いつものようにWPの管理画面でボタン一つで更新出来ていたら、とっても楽だったんですが、2018年以前の契約でした旧サーバーでは4系列から5系列へのアップはPH...

ここ最近の電子工作 (ディップメーターを作ってみた)
更新がすっかり滞っていましたが、今年最初の投稿は電子工作から。
ラジオ製作の本などを読んでいると、ディップ・メータなるものを使って同調周波数を調べましょうとか書いてあったりしますが、ディップ・メータなんて売ってないし中古品はオ...

Googleの検索結果から古いリンクを削除する
今日は備忘録。Googleで検索するととっくに削除したはずのページへのリンクが残っていたりとか結構ありましてその削除方法を調べてみました。古いアドレスが残っていると、ファイルを移動しただけの改訂でも新しいファイルが検索に出てこなくなったりす...