備忘録

PC関連のメモ

Unity

雛型の整理(その6) -Unity-

備忘録の続きです。 エクセルデータからテキスト本文を表示できるようになったら、今度は背景画像の表示部分をアレンジして、リソースフォルダから画像を引っ張ってくるようにします。 元々の構成は・・・図にすると・・・。 構成は、こんな感じになってい...
Unity

雛型の整理(その5) -Unity-

個人用の備忘録の続き。 ここからはエクセルデータからシナリオを読み込んだり、リソースフォルダから背景画像のデータを読み込みたいので、更にアレンジしてます。参考サイト(の記事「画像(Prefab)の削除」まで入力したぐらいのところからいじって...
Unity

雛型の整理(その4) -Unity-

備忘録の続き。ヒエラルキービューを整理するということを考える。 先行するがUserScriptManagerがエクセルデータを逐次処理できるところまで作ったところで、ヒエラルキービューを整理した。(下図) 仕切り線を入れてみました(こういっ...
Unity

雛型の整理(その3) -Unity-

備忘録の続き。「GameManager」という全体を管理するオブジェクトがある方が、構成を把握しやすいということについて考えを整理したい。 並列関係にあるとスクリプト毎に対象オブジェクトの検索をしないといけないし、過去の記事では参考元がそう...
Unity

雛型の整理(その2) -Unity-

備忘録の続き。全体を管理するオブジェクトとして「GameManager」を配置するにあたり、 Unity 2Dアクションの作り方【ゲームマネージャーを作ろう】( を参考にシングルトンの考え方を考慮したGameMnagerにしました。前回のベ...
Unity

雛型の整理(その1) -Unity-

はじめに 個人的な備忘録です。色んな人の記事を読んだり、本で読んで学んだ類の事をUnityで試しに組んでみたものを趣味の備忘録としてブログに載せています。もし、この記事を見つけて目を通している人がいたとしたら学習ノート・生徒ノートの類だと思...
Unity

[実験室・備忘録]【UnityでNovelゲームのスケルトンみたいなものを作ってみたい】[番外]

メインではLive2DCubismのキャラを読み込んでいましたが、番外として、ノベルエンジンに静止画を読み込む実験もしていたのでそれも備忘録として残しました。 【実験1】パネルの中に直接立ち絵スプライト(3人)配置したらソートはどうなるのか...
Unity

[実験室・備忘録]【UnityでNovelゲームのスケルトンみたいなものを作ってみたい】[6夜目(終わり)]

さて、最後にテキストボックスの前に「ひより」が配置されている問題について対処します。  これは腕が四本の解決の時よりも混迷しまして、結果から言えば、画面構成まで巻き戻してCanvasを複数配置しないと対処できなかった??となります。予想して...
Unity

[実験室・備忘録]【UnityでNovelゲームのスケルトンみたいなものを作ってみたい】[5夜目]

空のゲームオブジェクトはリネームして「Hiyori」とします。起動と同時に画面上にひよりが配置されてしまうのは止めたいので、代わりにシナリオデータに新たにLive2Dの「ひより」データを呼び出すコマンドとそのコマンドを処理する部分を考えて記...
Unity

[実験室・備忘録]【UnityでNovelゲームのスケルトンみたいなものを作ってみたい】[4夜目]

.Live2Dcubismのサンプルモデルデータを読み込む ▼素材・Live2DCubismの公式から「ひより」のデータ一式  基本的なノベルエンジンは出来たので、続けてLive2DCubismのサンプルキャラデータを読み込んでいきます。公...