2025-10

いつもの日記

「嘘か真言か(五十嵐律人著)」を読んだ感想

今回読んだ本は…ちょっとあらすじをうまく要約しにくいんですが、すごく簡単に要約すると、とある架空の地方裁判所を舞台に着任したての見習い判事の主人公日向由衣が、(キカイ)とあだ名される先輩判事紀伊真言の裁判を、まずは傍聴席で自分の裁判の模様を...
修理・改造

Dell INSPIRON N5010 の改装(再掲)

これも記事データが飛んじゃってるので再度書き直しました。バッテリーがダメになっているのも含めて、遅いとか非力とか、Win7をアップデートしたWin10だったとか問題だらけのN5010だったので、廃棄してもよかったんですが費用的に古い部品を全...
その他電子工作

aiwa tab AB8 を修理してみた(再掲)

これも記事データが飛んじゃったので、改めて書き直ししました。aiwaのタブレット。二万円以下で買えるお手軽品なのですが、買って一年もしない内に接触不良で充電できなくなりました。一万七千円ぐらいで買ったものを一万円だして修理するのもなんだかな...
いつもの日記

見てわかる Unity 6 超入門(掌田津耶乃 著)を読んだ感想

Unityも6になったので、バージョンアップと復習も兼ねてこちらの本を図書館で借りてきました。いきなり評点をつけますが、5点満点中4.6点ぐらいあげたい。なかなかいい本。「超入門」とタイトルがついてますが、Unity入門書の2冊目以降にいい...
Blender

「Blender リアルタイムCGキャラクター制作入門」を読んで作った感想(再掲)

記事データが飛んでしまったので改めての書き直し。Blender4で3Dのキャラクターを制作してみようという本ですね。分厚い本です。Blender4をグラボの無いPCで稼働させて、果たしてまともに作成したり動かせるのか疑問でしたが(負荷がかか...
What's New

扉絵を更新しました

まだなんだか暑い日が続いてますが、さすがに10月に入りましたので扉絵を秋モードに更新します。もともと9月になったらアップしようと用意していたイラストなんで半袖ですが。