いつもの日記 ここ最近のスナップとか 皆さんお元気ですか、今年の秋はここ数年では珍しいぐらいの秋らしい秋ですね。ここ暫くブレッドボードでのラジオ作りに凝っていてまして、絵の方はあともうちょっとラジオ作り終えたら、戻ろうかなとか考えてます。今はいろいろな自作ラジオ作成のサイトを見... 2015.09.22 いつもの日記徒然スナップ
いつもの日記 暑中見舞いもうしあげます 夏コミ最終日ですね。遠征されている皆様、暑い中お疲れ様です。数日前ぐらいからツクツクボウシが鳴き始めたので、「あー夏の終わりのはじまりだなぁ」とか、感じたりしている今日この頃です。風流を気取ってみましたが、やっぱりくそ暑いですι(´Д`υ)... 2015.08.16 いつもの日記実験室電気回路の基礎演習部屋
いつもの日記 皇帝フリードリッヒ二世の生涯(上、下) 皇帝フリードリッヒ二世の生涯塩野 七生(著)図書館に置いてあったので読みました。今度は神聖ローマ帝国の皇帝側の立場で、中世が描かれています。本作を読む前に、ローマ亡き後の地中海世界や十字軍物語、レパントの海戦などの三部作を読んでおくと、一層... 2015.07.18 いつもの日記最近読んだ本
実験室 ヘッドフォンアンプの実験をしてみた 最初、武蔵野ブレッドボーダーズの記事(ヘッドフォン・アンプを作ろう(前編))をつくろうとやってみましたが、うまく動いてくれなかったので、こちらのブログのアンプを作ってみました。これはうまくいった。(LM4880/LM4881を使ったヘッドフ... 2015.07.07 実験室電気回路の基礎演習部屋
実験室 ブレットボーダーズの「無安定マルチバイブレータ」をやってみた タイマーICよりちょっと前に作っていたもの。を、組んでみたのを写真に撮ってみた。原理は、ここを読んでみて理解した。googleで、「非安定マルチバイブレータ」で検索するとリストにでてくる。なんとか、初心者でも理解できました。ヾ(o゚ω゚o)... 2015.07.02 実験室電気回路の基礎演習部屋
備忘録 フォームのPOSTデータを自動送信する仕掛け(備忘録) 日常の作業の中に「ある特定アドレスのhtmlにある記事一覧を定期的に取得して、サテライトサイトのhtmlリストを作るという作業があります。参照元のリストは、割とこまめに更新されているので、更新時に参照元から削除されてデッドリンクになっている... 2015.07.01 備忘録実験室
What's New ブレッドボーダーズのタイマーICを使ってみようの回をやってみた を、材料が揃ったので作ってみました。やってみた感じでは、難易度も低めで私の様な初心者でも出来ました。ICにどうゆう流れで処理が行われているのかは、実はよく分かってません。(;´Д`)抵抗値を変化させることとコンデンサを使うことで、電気の波を... 2015.06.30 What's Newいつもの日記実験室電気回路の基礎演習部屋
備忘録 ファイル名を小文字にするバッチファイルについて(備忘録) デジカメなんかが自動でつけるファイル名は、大文字で名前をつけてくれるのですが、DreamWeaverで画像を貼りこむ時に、いいかげん数が多いと癪に触るので、バッチ処理で前処理することにしました。こうゆうバッチファイルは大抵誰ががすでに作って... 2015.06.25 備忘録実験室