yell

いつもの日記

最近読んだ本の感想を二つ

最近読んだ小説の感想を二つ。「明智恭介の奔走」今村昌弘著短編集ですね。「屍人荘の殺人」に始まるメインストーリーからスピンオフした感じの作品で、明智先輩を主人公とした日常に潜むミステリーになってます。各話どこかほっこりとした感じのエンドになっ...
実験室

aiwa タブレット AB8 の接触不良を修理した

買って一年ぐらいしかならないのに、充電できなくなりました。ネット通販で買ったやつなので保証書にお店のハンコ押されていなので大弱り。しかしこんな簡単に壊れるのには腹が立つ。ネットで調べると、USBコネクタの半田が外れてしまうトラブルが目立つ機...
実験室

Dell N5010の改装をしてみたり

手持ちのノートパソコンを手ごろな値段で改装しました。改装前の状態確認したところ手を入れないとだめそうなところが、バッテリー(ダメになっている)、メモリ(4GB)、標準搭載のHDDの3点。ちなみにOSは元々はWin7だったのですが、Win10...
いつもの日記

Pixiv高校生イラストコンテストを見てて

なかなかいい感じのイラストアップされてて関心致しました。ちなみにこちらの方のイラストをお気に入りにいれました。リンク張っときます。興味あるかたはご覧あれ。「Pixiv高校生イラストコンテスト2025」でお気に入りに入れた「推しイラスト」いい...
What's New

八月の扉絵に更新しました

八月は海がテーマのイラストです。
What's New

七月の扉絵に更新しました

七月の扉絵はこんな感じ。メロンソーダの次はソフトクリームなのです。下絵の雰囲気を残したかったので、顔とか髪とか原画線を部分的に残しています。
What's New

六月のイラストに扉絵を更新しました。

初夏のイラストを描きました。いろんなことを連想しながら描いていくのが手描きイラストのたのしいところ。手描き文化廃れて欲しくないなー。
Blender

Blenderを学習してたり

前から興味はあったけど、私のオンチップのグラボのみの省エネPCでBlenderがまともに動くのかよく分からないかったので長らく放置していましたが、一念発起してやるだけやってみようかと入れてたらまあまあ動いたので、初級本をここしばらく何冊か買...
What's New

室町時代はやっぱり面白い。「新九郎奔る」を読んでいて徒然と。

今週の「新九郎奔る」は「明応の政変」。石ノ森章太郎の漫画の歴史でもこんなに深く掘り下げて紹介していないので、ほんとよく調べているなぁと。室町時代のちょうどこのマイナーな時期に興味があるので続きが楽しみ。今後「流れ公方」様が都落ちし大内義興と...
What's New

扉絵を更新しました。

二月はバレンタイン期間ということで、こんな感じに。ウイスキーボンボンはあげずに自分たちでいただく主義。