いつもの日記 マンガでわかる電気 マンガでわかる電気著者 藤瀧 和弘オーム社の学習漫画です。アマゾンのレビューでの評価もいいみたいなのでピボットテーブルの本を買った時についで買いした本です。電気関係はさっぱりな初心者なので、初心者の視点で感じた点を書いてみます。ボルタ電池... 2013.10.23 いつもの日記最近読んだ本
いつもの日記 はじめてのExcelピボットテーブル はじめてのExcelピボットテーブル著者 城井田 勝仁「仕事の役に立ちそうな本というのは、地味なのが多い」今回紹介するのは、そんな本の典型みたいな入門書です。オライリーのExcelHackか何かを流し読みしてたときに、ピボットテーブルって... 2013.10.22 いつもの日記最近読んだ本
いつもの日記 六の宮の姫君 六の宮の姫君著者 北村 薫四作目の「六の宮の姫君」は、それまでの三作とはまた毛色の違う作品でした。いつものごとく読みやすいので最後まで読んじゃいましたが、今作は読み手の力量を問われるというか...今までいろんな文学作品を読みこなしてきた人... 2013.10.21 いつもの日記最近読んだ本
いつもの日記 秋の花 秋の花著者 北村 薫小説としても読んでも面白く読めそうなミステリーという北村薫のシリーズもの第三作。二作目の「夜の蝉」を読んだ後続けて三作目である本作を読んでみました。情景をイメージしやすい文章で読んでて惹かれます。二作目、三作目ともいい... 2013.10.18 いつもの日記最近読んだ本
What's New 空飛ぶ馬 空飛ぶ馬著者 北村 薫北村薫のシリーズもの第一作。読んでみた感想は、いろいろなところのレビューで書かれているとおり面白かったです。上品というか綺麗というか…普通の小説として主人公の日常を読んでいく中に、ミステリーがするりと滑り込んでくると... 2013.09.21 What's Newいつもの日記最近読んだ本
What's New 英雄の書(上・下) 英雄の書(上・下)著者 宮部 みゆき宮部みゆきのファンタジー小説その2。魔法少女ものですね。上巻はあんまり面白くありませんでした。下巻に入ってからの方が面白い。アマゾンのレビューにも書いてありましたが、小5の割には賢すぎないかい?と思える... 2013.08.15 What's Newいつもの日記最近読んだ本
What's New ドリームバスター(1~4巻) ドリームバスター(1~4巻)著者 宮部 みゆき宮部みゆきのファンタジー小説。「蒲生邸事件」がタイムスリップものなのに対して、本作は、パラレルワールドものっぽい世界構成になっています。少年が主人公という点では、「ブレイブストーリー」と似てい... 2013.08.14 What's Newいつもの日記最近読んだ本
What's New 楽園 楽園著者 宮部 みゆき「模倣犯」で登場した前畑滋子を主人公とした物語。上下巻あって結構ホリュームがありました。上巻はテンポよく一気に読めました♪色んな親子の関係を描いたところに主題があるので、駆け引きものとして期待してしまうと、ちょっと期... 2013.08.12 What's Newいつもの日記最近読んだ本
What's New Nのために Nのために著者 湊 かなえ表題のNが何を意味しているかを説明してしまうと、展開が読めてしまうのでそれについては触れません(なんか二章目で分かっちゃいましたが)。期待して読みましたが...残念ながらしょぼいです。ぱっとしないというのが感想とい... 2013.08.08 What's Newいつもの日記最近読んだ本
What's New 私の家では何も起こらない 私の家では何も起こらない著者 恩田 陸「幽霊屋敷という噂がたえない家に関わる人々を各章の語り部としたホラー物語」一言で解説するとこんな感じでしょうか。読んだ感想を率直に言うと、期待外れ。...正直に言ってしまった(`・ω・´) 恩田陸の本が... 2013.08.07 What's Newいつもの日記最近読んだ本