いつもの日記

六月の輝き

六月の輝き (集英社文庫)乾 ルカ (著)今年初めての読書レビューになります。初めて読む作者さんの本です。図書館でパラパラめくってなんとなく惹かれるものがあったので借りて読んでみました。ストーリーは二人の女の子の友情と別れの物語なのですが、...
What's New

ここ最近の電子工作 (ディップメーターを作ってみた)

更新がすっかり滞っていましたが、今年最初の投稿は電子工作から。ラジオ製作の本などを読んでいると、ディップ・メータなるものを使って同調周波数を調べましょうとか書いてあったりしますが、ディップ・メータなんて売ってないし中古品はオークションで一万...
What's New

Googleの検索結果から古いリンクを削除する

今日は備忘録。Googleで検索するととっくに削除したはずのページへのリンクが残っていたりとか結構ありましてその削除方法を調べてみました。古いアドレスが残っていると、ファイルを移動しただけの改訂でも新しいファイルが検索に出てこなくなったりす...
いつもの日記

感応連鎖を読んだ感想

感応連鎖 朝倉かすみ (著)図書館で手にとった初めて読む作家さんの本。あらすじは、アマゾンレビューなどを参考にしてもらうとして、読んだ感想。こうゆう感覚の本はこれまで読んだことないから、どう言っていいのか...。女の人の内面心理・感覚を描い...
いつもの日記

「Puppeteer入門 スクレイピング+Web操作自動処理プログラミング」を読んだ感想

Puppeteer入門 スクレイピング+Web操作自動処理プログラミングヴェネチア冒険團 (著), 美崎 薫 (著), 小原 亮一 (著), 酒井 一成 (著) 最近興味があるジャンルなので、買って読みました。ちなみに本は最後まで読み終わっ...
What's New

扉絵を更新

扉絵を更新しました。残暑見舞い的なイラストということで。
いつもの日記

作ればわかる! Androidプログラミング 第4版 SDK5/6 Android Studio対応 10の実践サンプルで学ぶAndroidアプリ開発入門 (Smart Mobile Developer)

作ればわかる! Androidプログラミング 第4版 SDK5/6 Android Studio対応 10の実践サンプルで学ぶAndroidアプリ開発入門 (Smart Mobile Developer)金宏 和實 (著)お盆の最終日までに...
Arduino

温度センサー

久しぶりにアルディーノを使って、演習をしてみました。以前読んだ技術評論社のArduino入門をまた図書館から借りてきて、興味はあったものの作成していなかったものをいくつか材料を揃えて実験中です。今日は、まず「温度センサー」を実験しました。こ...
いつもの日記

独習C# 新版

独習C# 新版山田 祥寛 (著)前々からいつか購入しようと思いつつもまだ読みこなせないのではとグズグズしていましたが、やっと買って読み終えました。中身が濃いので読み込むのが大変だったよー。・゚・(ノД`)・゚・。しかし解説が丁寧で感覚的にわ...
いつもの日記

黒い家

黒い家貴志 祐介 (著)サイコパスとの対決ものの初期の貴志作品。悪の教典とかに後に通じるものがあるような感じがします。サスペンスに属する本でしょう。保険金詐欺をめぐって常識の通じない相手とやり取りをしなければならない主人公のジレンマとだんだ...