https://amzn.to/4cwfHr7
初学者向けにやさしく解説してくれる1年生シリーズを読みました。無料で利用できるチャット形式のChatGPTについてが前半で、後半はPythonに組み込んで利用するOpenAI APIについて解説しています。
Pythonで用意されているテンプレートを利用すれば、色んなタイプのアプリが(シンプルかもしれないけど)出来ますね。次の感想で書こうと思っている本とも共通することですが、APIに飛ばす質問の体裁を整えたり、戻ってきた結果を加工したりといったことは必要ですが、あんまり細かいところは考えなくてもそれなりの問答ができてしまうところが興味深かったです。
評価・・・星4つ半。初めての本としていい感じ。
尚、いい本なんですが、この本の指示に従って練習した時に、OpenAI APIの登録で無料枠がついてきて5ドル分無料で利用できますよといった書き方をしているんで、本の指示通りに登録してからLesson15のコードを走らせようとしましたがエラーになりました。その為ネットで調べて(下記引用元)どうも有料アカウントで登録しないとダメらしいというので、10ドル分購入して改めてやったらコードが通りました(最初に無料ユーザーで作ったAPIキーで通ったのか、改めて作り直したか忘れてしまった)。
引用元はこちら
ChatGPT PlusにアップグレードしたのにVS CODEのGenie AIでエラーが出た件 | ホームページ制作 高品質で早くて月額 | PYLORHYTHM(ピロリズム)VS CODEでGenie AIを使用する際に発生したエラーに関する記事です。ChatGPT Plusプランにアップグレードしたにもかかわらず、Genie AIを利用する際にエラーメッセージが表示されてしまいました。そこでこの記事では、エラ...
コメント