ラジオ作り AMスーパーラジオ作りその2 「トランジスターラジオ実践製作ガイド」(丹羽一夫著)に掲載されている、P.100の実用的なAMスーパーラジオを作ってみました。これも最初はIFTの正しい接続順の読み方を理解してなかったので挫折していたものですが、「子供の科学のラジオ(4)」... 2016.09.20 ラジオ作り実験室
What's New カスペルスキーの低負荷スキャンとWindows10起動時画面真っ暗トラブル Windows10を使っているんですが、通常どおりに電源を落として暫くしてから再起動したら(※Windowsアップデートファイルを最後にダウンロードしいていたかは見ていない)、BIOS起動後、ログイン画面に入る前の段階で、画面が真っ暗でマウ... 2016.09.01 What's New備忘録実験室
ラジオ作り スーパーヘテロダインICラジオにトライした 去年は結局うまくいかなったAMのスーパーヘテロダインラジオの製作を、この夏は再チャレンジしました。今回はちゃんとしたOSCコイルを買ってきたので、ブレッドボード上で2石ICスーパーヘテロダインがすんなり鳴ってくれて感激です(下写真)。 参照... 2016.08.31 ラジオ作り実験室
備忘録 Windows10のインストールと3TBの壁 メインのマシンの更新という事で、以下の部品を集めて自作PCを作りました。 table { border-collapse: collapse; } table th { border: solid 1px #666666; color: #... 2016.04.15 備忘録実験室
いつもの日記 暑中見舞いもうしあげます 夏コミ最終日ですね。遠征されている皆様、暑い中お疲れ様です。数日前ぐらいからツクツクボウシが鳴き始めたので、「あー夏の終わりのはじまりだなぁ」とか、感じたりしている今日この頃です。風流を気取ってみましたが、やっぱりくそ暑いですι(´Д`υ)... 2015.08.16 いつもの日記実験室電気回路の基礎演習部屋
実験室 ヘッドフォンアンプの実験をしてみた 最初、武蔵野ブレッドボーダーズの記事 (ヘッドフォン・アンプを作ろう(前編)) をつくろうとやってみましたが、うまく動いてくれなかったので、こちらのブログのアンプを作ってみました。 これはうまくいった。 (LM4880/LM4881を使った... 2015.07.07 実験室電気回路の基礎演習部屋
実験室 ブレットボーダーズの「無安定マルチバイブレータ」をやってみた タイマーICよりちょっと前に作っていたもの。 を、組んでみたのを写真に撮ってみた。 原理は、ここを読んでみて理解した。 googleで、「非安定マルチバイブレータ」で検索するとリストにでてくる。 なんとか、初心者でも理解できました。ヾ(o゚... 2015.07.02 実験室電気回路の基礎演習部屋
備忘録 フォームのPOSTデータを自動送信する仕掛け(備忘録) 日常の作業の中に「ある特定アドレスのhtmlにある記事一覧を定期的に取得して、サテライトサイトのhtmlリストを作るという作業があります。参照元のリストは、割とこまめに更新されているので、更新時に参照元から削除されてデッドリンクになっている... 2015.07.01 備忘録実験室
What's New ブレッドボーダーズのタイマーICを使ってみようの回をやってみた を、材料が揃ったので作ってみました。 やってみた感じでは、難易度も低めで私の様な初心者でも出来ました。ICにどうゆう流れで処理が行われているのかは、実はよく分かってません。(;´Д`)抵抗値を変化させることとコンデンサを使うことで、電気の波... 2015.06.30 What's Newいつもの日記実験室電気回路の基礎演習部屋
備忘録 ファイル名を小文字にするバッチファイルについて(備忘録) デジカメなんかが自動でつけるファイル名は、大文字で名前をつけてくれるのですが、DreamWeaverで画像を貼りこむ時に、いいかげん数が多いと癪に触るので、バッチ処理で前処理することにしました。こうゆうバッチファイルは大抵誰ががすでに作って... 2015.06.25 備忘録実験室