いつもの日記 Make: Electronics ―作ってわかる電気と電子回路の基礎 ((Make:PROJECTS)) の感想 アルディーノについての章が無い旧版の方です。図書館にこれの続編のがあったので、そちらを先に読んでみたのですが、半分ぐらいまで読んでやっぱりこの一冊目の方を先に読んでおいてからの方がいいらしいと思いまして、こっちの方を購入して読みました。作者... 2021.11.30 いつもの日記最近読んだ本
Arduino DFPlayerMiniでMP3を鳴らしてみた 中身(左)と100均タッパーのケース お正月休みに、ネットで検索すると色々でてくるMP3プレーヤーを自分も作ってみました。 作ってて気付いたことなどを備忘録として書いてみました。今回はお手軽に作りたかったので、Aitendなどで売っている小... 2020.01.29 Arduino実験室
What's New ここ最近の電子工作 (ディップメーターを作ってみた) 更新がすっかり滞っていましたが、今年最初の投稿は電子工作から。ラジオ製作の本などを読んでいると、ディップ・メータなるものを使って同調周波数を調べましょうとか書いてあったりしますが、ディップ・メータなんて売ってないし中古品はオークションで一万... 2019.01.31 What's Newその他電子工作ラジオ作り実験室
Android UnityとAndroidを連携させBluetoothでArudinoと通信してみた(5) やっとArduinoパートまで進めました。ここは、参考サイトには無い項目なので自力で作ってみました。(´・∀・`)スクリプトを書き出してみました。こんな風になります。Arduinoのリファレンスにあるソフトウェアシリアルのread()関数の... 2018.01.12 AndroidArduinoUnityWhat's New備忘録実験室
いつもの日記 これ1冊でできる! ラズベリー・パイ 超入門 改訂第4版 これ1冊でできる!ラズベリー・パイ超入門改訂第4版福田和宏(著)まだ実際にラズベリーパイを使っていないので、どんな感じなのかなと思い買ってみました。読みやすい本です。実機を買ってきてやってみたいと思いました。できれば、「ZeroW」あたりを... 2017.08.11 いつもの日記最近読んだ本