いつもの日記 狐火の家 狐火の家貴志 祐介 (著)密室もののミステリー。アニメ「新世界より」をみて感化されて、関連書籍を手に取ったというのが動機です。シリーズものですが、先に「鍵のかかった部屋」の方を読んでしまい、後から本作を読みました。一応短編集なのでどれから読... 2016.11.07 いつもの日記最近読んだ本
いつもの日記 樹液少女 樹液少女彩藤 アザミ (著)トリックもののミステリー。読んでみて面白かったです。作中に出てくるトランプ暗号はとけちゃったので、ある程度先の展開がよめそうに思えたのですが、解かなかった人も解いた人もともに作者にミスリードしてもらえるので、予測... 2016.09.29 いつもの日記最近読んだ本
最近読んだ本 しっかり学ぶ! Excel VBA 短期集中講座 [VBAマクロ基礎] 編 しっかり学ぶ! Excel VBA 短期集中講座 編早坂 清志 (著)図書館にあった本。2007年6月の発行なので、やや古い感じの本ですが、内容は今でも通用すると思うので読みました。240ページ程度の本なのですが、読み込むのに時間がかかりま... 2016.07.11 最近読んだ本
最近読んだ本 宵山万華鏡 宵山万華鏡森見 登美彦 (著)ファンタジーかミステリーのどちらかに入るようなジャンルの本だと思います。現実世界と幻想世界が交じり合うの祇園祭のある一日を舞台に、宵山様の秘密にせまっていく群像劇といえば、なんとなく伝わるでしょうか?好みが割り... 2016.07.10 最近読んだ本
いつもの日記 Unity5+Live2D ノベル&アドベンチャーゲーム開発講座 (SMART GAME DEVELOPER) Unity5+Live2D ノベル&アドベンチャーゲーム開発講座 (SMART GAME DEVELOPER)栗坂 こなべ (著)こないだ買ってきた本ですが、やっと読み終わりました。刊行は2016年3月初版なのでまだ新しい本です。ちなみに読... 2016.07.01 いつもの日記最近読んだ本
What's New 誰にも探せない 誰にも探せない大崎 梢 (著) 今年の二月に発売された新しい本。武田の埋蔵金から話は始まっていくミステリー小説。読み終わった感想としては、ちょっとご都合主義的展開も無きにしもあらずとは思いましたが、コンパクトにまとまっており、一気に読破でき... 2016.06.30 What's Newいつもの日記最近読んだ本
いつもの日記 影王の都 影王の都羽角 曜 (著)本屋さんの新聞の書評に取り上げられた新刊の棚で見つけた本。久しぶりにファンタジーものを読みました。条件付きですが、面白かったです。しゃべる髑髏と旅をするというユニークさが気に入ったところで、結末も異存は無いのですが、... 2016.05.25 いつもの日記最近読んだ本
いつもの日記 この本を大河ドラマにして欲しいと思う 北条早雲 - 相模侵攻篇富樫 倫太郎 (著)シリーズ三作目の本。 いつも思うのですが、大河ドラマで(過去に毛利元就をやっているのにもかかわらず)北条早雲をやらないのがさっぱり分かりません。時代として室町時代の終わりから戦国時代の黎明期ってと... 2016.03.20 いつもの日記最近読んだ本