いつもの日記 12歳からはじめる ゼロからの Pythonゲームプログラミング教室 12歳からはじめる ゼロからの Pythonゲームプログラミング教室大槻有一郎 (著), リブロワークスPython部 (著), 雪印 (イラスト) ちょっと更新の間が空いてしまいました。その間にこの本を読んでいました。著者さんは、前回のU... 2017.08.28 いつもの日記最近読んだ本
What's New UnityではじめるC# 基礎編 UnityではじめるC# 基礎編大槻 有一郎 (著), いたのくまんぼう (監修)初めてUnityをやる人向けの本。ひよこ本かこの本かどっちかから開始すれば、よろしいのではないでしょうか。ひよこ本とどっちにしようか迷いますが、スマホアプリを... 2017.08.13 What's Newいつもの日記最近読んだ本
いつもの日記 これ1冊でできる! ラズベリー・パイ 超入門 改訂第4版 これ1冊でできる! ラズベリー・パイ 超入門 改訂第4版福田 和宏 (著)まだ実際にラズベリーパイを使っていないので、どんな感じなのかなと思い買ってみました。読みやすい本です。実機を買ってきてやってみたいと思いました。できれば、「Zero ... 2017.08.11 いつもの日記最近読んだ本
いつもの日記 きょうはコミケ一日目 夏コミの季節になりましたか。でも今日は涼しくてよかったですね。おとといみたいにカンカン照りだったら大変だったでしょう。みんな三日目あたりに今年もでてるのかなぁ 2017.08.11 いつもの日記
いつもの日記 はじめてのAndroidプログラミング 改訂版 はじめてのAndroidプログラミング 改訂版金田 浩明 (著)電子工作との関連で、コントローラ部分をスマホで作ろうとして急にアンドロイドの解説本が必要になりまして、前々からマークしていた本書を読んで勉強しました。アマゾンの書評でも書かれて... 2017.07.23 いつもの日記最近読んだ本
いつもの日記 幻想映画館 幻想映画館堀川 アサコ (著)連作の2作目になる本ですね。郵便局があるんだったら、映画館があったっていいじゃないとかいうノリでしょうか。あの世とこの世の境にある映画館が今回は舞台。前回では、脇役だった大奥様というキャラクターの親族の女の子が... 2017.07.22 いつもの日記最近読んだ本
いつもの日記 幻想郵便局 幻想郵便局堀川 アサコ (著)初めて読む作家さんの本です。ノリのいいファンタジーなので、サクサク読めました。大体4時間ぐらい?あの世とこの世の境にある郵便局を舞台にアルバイトとして働くことになった主人公の女の子が、一癖も二癖もあるあの世とこ... 2017.07.21 いつもの日記最近読んだ本
What's New 佐藤明機先生の新刊でるんですね? 佐藤明機先生の新刊でるんですね。twitterの方で、告知あがってます。ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ佐藤明機?lang=ja佐藤漫画のファンとしては、ここは応援したいところ。 2017.06.17 What's Newいつもの日記
いつもの日記 少女ノイズ 少女ノイズ三雲 岳斗 (著)図書館で表紙に引かれて借りてきました。本書は連続した5つの短編で構成されています。ワトソン役の語り部として殺人現場の写真を撮るのが趣味だというちょっとあぶない男子大学生の高須賀と、ホームズっぽい役割のクールな女子... 2017.05.08 いつもの日記最近読んだ本
いつもの日記 私は存在が空気 私は存在が空気中田永一 (著) こちらも図書館で借りた本。直後にブックオフでまとめ買いした万能鑑定士シリーズが積ん読状態になったので、急いで読んだのでざっくりとした感想になります。独立した6つの短編で構成されています。主人公はみな学生だった... 2017.04.18 いつもの日記最近読んだ本