What's New 秋だしSeleniumBasicを勉強しようかと 自分の仕事に、ExcelVBAとIEの組み合わせでWeb上に更新される情報を毎日定期的に収集して加工し、別のHPに自動更新するというものがあります。大変重宝してるんですが、要であるIEがこの先なくなっちゃったらどうしようかという心配がありま... 2020.09.16 What's Newいつもの日記
いつもの日記 ESP32&Arduino 電子工作プログラミング入門 ESP32&Arduino 電子工作 プログラミング入門藤本壱(著)暫くぶりに電子工作の本を買いました。ESP32とArduinoを使った電子工作の本ですが、どちらかというとESP32の方で作るものがメインになっています。WROOM-02が... 2020.06.30 いつもの日記最近読んだ本
いつもの日記 できたけど…。 艦これの秋イベントやっとクリアしてアトランタもらいました。一応今回のイベントはこれでいいので、あとはイベント終了まで拾いこぼしをぽちぽち集めたいところ。 正月イラストできたけど、既に8日とか。これは来年用に置いといて改めて冬用の扉絵をつくり... 2020.01.08 いつもの日記
What's New あけましておめでとうございます。 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。年度も改まって少しやる気がでてきたかもしれないので、サイトの不具合をこの際ですので手直しました。以下の2箇所を手直し。1・Pixiv窓とTinami窓の削除。サービス終了したの... 2020.01.01 What's Newいつもの日記
What's New 今年もあと数時間ですね(゚Д゚)ノ このブログを読んでくれている皆様今年もありがとございました。いつものように徒然といろんなことを書いていきます。 令和元年もあと数時間で終わりですね。テレビもCATVもマンネリ気味で面白いものがないので、今年は除夜の鐘を聞く前に寝ちゃおうかと... 2019.12.31 What's Newいつもの日記
いつもの日記 Bootstrap 4 フロントエンド開発の教科書の感想 宮本 麻矢 (著), 朝平 文彦 (著), 山田 祥寛 (監修) 予め定義されているcssのセットを適用してデザインするという本です。リファレンス本的な部分が多く、サンプルコードをトレースして打ち込んで練習していたら、ものすごく時間がかかり... 2019.12.18 いつもの日記最近読んだ本
いつもの日記 「木洩れ日に泳ぐ魚」を読んだ感想 恩田陸(著) ストーリーは男女の別れ話なんですが、一応ミステリーのジャンルに入れていいのかな。もうすっかり荷造りを済ませて明日はお互い別々の道に進むという主人公の男女が、最後の夜をお互いの過去を独白してゆくというストーリー展開になっています... 2019.11.26 いつもの日記最近読んだ本
いつもの日記 「ドアを開けたら」を読んだ感想 大崎梢(著)ライト感覚のミステリーといった感じでしょうか。冴えない失業中の中年男性の主人公が、偶然知人男性の遺体を見つけてしまってというところから始まるミステリー。読みやすいと思います。大崎本の中ではなんとなく、前に感想を書いた埋蔵金を探す... 2019.11.25 いつもの日記最近読んだ本
いつもの日記 誘拐遊戯 を読んだ感想 知念 実希人 (著) ごく最近でた本です。本屋さんに平積みされていたので買って読みました。 話の展開はとても良く、どんどん読み進めていけますので早ければ一日で読めちゃいます。ただ結末は賛否両論かなぁと。結末は意外性があるんですが、動機にリア... 2019.11.24 いつもの日記最近読んだ本