いつもの日記 マンガでわかる電気 マンガでわかる電気著者 藤瀧 和弘オーム社の学習漫画です。アマゾンのレビューでの評価もいいみたいなのでピボットテーブルの本を買った時についで買いした本です。電気関係はさっぱりな初心者なので、初心者の視点で感じた点を書いてみます。ボルタ電池... 2013.10.23 いつもの日記最近読んだ本
いつもの日記 はじめてのExcelピボットテーブル はじめてのExcelピボットテーブル著者 城井田 勝仁「仕事の役に立ちそうな本というのは、地味なのが多い」今回紹介するのは、そんな本の典型みたいな入門書です。オライリーのExcelHackか何かを流し読みしてたときに、ピボットテーブルって... 2013.10.22 いつもの日記最近読んだ本
いつもの日記 六の宮の姫君 六の宮の姫君著者 北村 薫四作目の「六の宮の姫君」は、それまでの三作とはまた毛色の違う作品でした。いつものごとく読みやすいので最後まで読んじゃいましたが、今作は読み手の力量を問われるというか...今までいろんな文学作品を読みこなしてきた人... 2013.10.21 いつもの日記最近読んだ本
いつもの日記 秋の花 秋の花著者 北村 薫小説としても読んでも面白く読めそうなミステリーという北村薫のシリーズもの第三作。二作目の「夜の蝉」を読んだ後続けて三作目である本作を読んでみました。情景をイメージしやすい文章で読んでて惹かれます。二作目、三作目ともいい... 2013.10.18 いつもの日記最近読んだ本
What's New スマートドール 電子工作用のパーツを買いに夏に秋葉原に行ってきたと以前書いた折、将来は~云々とか書きましたが、表題のスマートドールみたいなのがイメージとぴったりな感じです。ミクミクダンスなどで、動きを記録できるのだから、ある程度(歩行は無理でも)の動きは、... 2013.10.11 What's Newいつもの日記