What's New パラダイスバード・クロニクル パラダイスバード・クロニクル佐藤明機(著)本屋さんに注文しておいた佐藤先生の最新刊読みました。佐藤ワールドの健在ぶりを確認できて、長年のファンとしてはうれしいかぎりです。一回目を読み終えたあとちょっと不思議な余韻が残りました。最初「人の一生... 2017.11.14 What's Newいつもの日記最近読んだ本
What's New 扉絵を更新しました。 秋なので扉絵を変えました。クリップスタジオを今回初めて使い描いたのですが、筆のタイプが色々あって面白いです。でも使いこなすのが難しい。フォトショップといったり来たりしながらではないとまとめられませんでした。 2017.10.28 What's Newいつもの日記
What's New UnityではじめるC# 基礎編 UnityではじめるC# 基礎編大槻 有一郎 (著), いたのくまんぼう (監修)初めてUnityをやる人向けの本。ひよこ本かこの本かどっちかから開始すれば、よろしいのではないでしょうか。ひよこ本とどっちにしようか迷いますが、スマホアプリを... 2017.08.13 What's Newいつもの日記最近読んだ本
What's New 佐藤明機先生の新刊でるんですね? 佐藤明機先生の新刊でるんですね。twitterの方で、告知あがってます。ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ佐藤明機?lang=ja佐藤漫画のファンとしては、ここは応援したいところ。 2017.06.17 What's Newいつもの日記
What's New 青の炎 青の炎貴志 祐介 (著)貴志祐介作品ですね。男子高校生が主人公のミステリーものです。悪の教典とはまた違うのですが、なんというかその場を取り繕うための小細工が後でことごとく裏目に出て、最後は破滅してしまうというストーリーです。貴志作品にはこの... 2016.12.12 What's Newいつもの日記最近読んだ本
What's New ステレオアンプの製作 電子工作は失敗から学べ!後閑 哲也 (著)に掲載されている作例を作成しました。今度は、5章の内容ですね。材料費は、これも千円~二千円の範囲で収まりました(スピーカーはむき出し)。今回も特に難しいところは無かったと思いますが、TDA7052B... 2016.12.11 What's Newラジオ作り実験室
What's New ワンチップFMラジオの製作 電子工作は失敗から学べ!後閑 哲也 (著)に掲載されている作例を作成しました。今回は、FMラジオを作成してみました。写真はブレッドボードで作成したときのものになってます(そのあとユニバーサル基板に移しました)。材料費は大体千円~二千円ぐらい... 2016.12.10 What's Newラジオ作り実験室