最近読んだ本

What's New

はるひのの、はる

はるひのの、はる加納 朋子著者の本は、今回初めて読みました。面白かったです。ちょっと各短編の繋がりがややこしいので、整理しながら読み進めることになると思いますが、面白いと思います。最後の結末ですが、それで物語で懸念されてた問題は全て解決した...
What's New

キミは知らない

キミは知らない大崎 梢アマゾンのレビューを見た感じでは、評価が割れてるみたいですが、自分が読んだ限りでは面白かったです。どこらへんが面白かったかというと、主人公の悠奈になった気持ちでストーリーにのっかっていくと、物語のかなり最後の方まで、誰...
What's New

Java逆引きハンドブック

Java逆引きハンドブック株式会社エイベル(著)ここしばらく読み込んでたJava系の本で最後まで残った、分厚いリファレンス書です。とにかく分厚いです(更に字が小さい)。読むのも一苦労です。ある程度読んだら、興味のあるコードだけ打ち込んで動か...
What's New

かんたんJava

かんたんJava (プログラミングの教科書)今川 美保 (著)読みやすい入門書です。図書館にあったので読んでよかったので、後日改めて購入しました。javaの基本的なルールを丁寧に説明してくれてます。理屈を理解したいならおすすめします。しかし...
What's New

Androidの絵本 スマートフォンアプリ開発を始める9つの扉

Androidの絵本 スマートフォンアプリ開発を始める9つの扉株式会社アンク (著)絵本シリーズはいい本が多いのですが、これはなんとなく読みづらい本でした。ビデオの再生とかバックグラウンドで動くサービスとか初心者がやるのか疑問なものに紙面を...
いつもの日記

サイン会はいかが? 成風堂書店事件メモ

サイン会はいかが? 成風堂書店事件メモ創元推理文庫 大崎 梢 (著) シリーズもの三作目で今回は短編集になっています。今回は読みやすくいい本だったと思いました。多絵という主人公のひとりのキャラクターの輪郭がいきいきしててイメージがよく伝わっ...
いつもの日記

ふたつめの庭

ふたつめの庭新潮社 大崎 梢 (著) ミステリーではなく恋愛小説でしたが、読んで楽しかったです。人物像がイメージしやすく文章を読みすすめるうちにその情景が頭の中で浮かびました。穏やかな雰囲気の本を好まれる方なら読んでも楽しいのではないでしょ...
いつもの日記

みるみる理解できる量子論

みるみる理解できる量子論(株)ニュートンプレス 和田純夫 (著) 図書館にあったので、借りて読んでみました。難しい式とかはでてなくて、図やイラストで丁寧に説明してあるのでとてもいい本だと思いました。難点は2009年3月の発行でいまだと手に入...
いつもの日記

WordPressではじめる かわいいウェブサイト

WordPressではじめる かわいいウェブサイト株式会社アークフィリア、坂本典子、ななきち、アマルゴンWordpressの本です。予めデザインされたテーマをダウンロードして設定していけば完成というスタンスの本になってます。チュートリアルに...
いつもの日記

片耳うさぎ (光文社文庫) [文庫]

片耳うさぎ光文社文庫 大崎 梢 (著) 二番目に読んだ大崎梢さんの本。今回三冊読んだ中で一番面白かった。忍者屋敷の様な屋敷の屋根裏探索を主人公の二人の女の子がしていくうちに家族の隠れされた歴史を...というストーリーなのですが、人物描写が今...